Rolfing®︎


Rolfing® Structural Integration


ロルフィング®︎とは、私たちの身体が地球の重力場と調和するよう、手技で主に筋膜にはたらきかけながら身体の構造を整え、快適で楽な動きをクライアントとロルファー®︎が一緒になって探求していくボディワークです。アメリカの生化学者アイダ・ロルフ博士により考案されました。

Dr. Ida P. Rolf (1896〜1979)

私たちの身体は、全身ボディストッキングのような、主にコラーゲンでできている膜(結合組織)で覆われています。ロルフィングセッションでは、その膜にとてもゆっくりとした独特のタッチで触れ、身体と対話をしながら施術していきます。クライアントご自身に小さな動きをしてもらうことで神経系にも働きかけます。身体に意識を向けていただきながら、元々そなわっている健全な状態がひきだされてゆくプロセスや、”いまここ”の感覚や変化をじっくりと感じていただき、いろいろな気づきや発見をお持ち帰りいただきます。その気づきを日常でも意識していただくことで、心地よい在り方をご自身で見い出したり、主体的に創りだしていけるようになります。

そんな自己調整ができるようになることもロルフィングのゴールのひとつですが、家(身体)を土台から建て替えるような一連の流れをムリなくすすめていくために、セッションの内容は毎回テーマの異なる10回でデザインされています。セッション#1~#3は表層部の解放、#4~#7は深層部の解放、#8~#10は統合という構成になっています。

<各セッション毎のテーマ>

#1:呼吸は生命の源〜まずは自由な呼吸から。表層の筋膜をゆるめ変化の下準備をします。
#2:大地に立つ足〜身体という家の土台作りをしていきます。
#3:体側面を広げる〜身体の横のラインが目覚め身体に立体感が生まれます。
#4:骨盤底の解放〜内臓を支える骨盤底の張力がバランスされ脚の内側が機能します。
#5:内臓空間の解放〜体幹の要である大腰筋が目覚めはじめます。
#6:仙骨・背骨の動きの自由化〜踵から背骨までの身体の背面を解放します。
#7:首・頭部の安定〜首や顔や頭を解放しバランスします。
#8:上半身あるいは下半身のつながりと動きの統合(1)
#9:上半身あるいは下半身のつながりと動きの統合(2)
#10:全身の統合

個人差はありますが、セッションが進むにつれ、「あれ?1回目のときはどうやって歩いていたかしら?」と忘れてしまうほど、自然に動きのパターンが変わっていくことはよくあります。身体はとても聡明ですので、バランスが変わり動きの新しい選択肢がもたらされると、より快適なパターンを選び学習するのです。

創始者アイダ・ロルフ博士は「重力こそがセラピスト」という言葉を残してくれました。セッションの過程において、緊張から解放され、重力と調和し委ねられるとき、自ずと身体にもともと備わっている健全さが現れてきます。その自己治癒力やプロセスを、クライアントご自身が信頼できるようになり、身体に安心して居られるようになることがとても大切なことだと感じています。

※1回目のセッションを体験セッションとして受けていただくこともできますので、ピンときましたらぜひ、お試しになってみてくださいませ。

<ロルフィングの種類>

  • ベーシック10シリーズ・・・上記の基本セッション。
  • ロルフムーブメント・・・より動きを多く取り入れたセッション。呼吸をもっと追求したい、快適な歩きをもっと身体に定着させたいなどの日常的なご要望から、ヨガやダンス、歌唱や演奏やスポーツなど、様々な表現やパフォーマンスの動きのクオリティをより細やかに高めていくことを目指します。10シリーズ中、もしくは終了後に受けていただけます。
  • ポスト10・・・10シリーズ終了後の、単発の調整セッション。身体がセッションを必要としたタイミングでのご状態に応じた施術内容となります。

★ロルフィングに関する詳細は…日本ロルフィング協会のサイトをご覧ください。→https://rolfing.or.jp/introduction.html

タイトルとURLをコピーしました